自分を好きでいること

お久しぶりです!

なるみです。

 

片思いの時、まだ付き合い始めの時、

どうしても相手のことばかり考えて、

ぐるぐる悩み、ドツボにはまってしまうこと、よくありますよね(汗)

私もでしたが・・・

 

でも、今は違います。

人を好きになって、あれこれ考えたり、どうしようか考えたりはしますが、

あくまでも主体は自分。

 

・私はどう感じているのか、

・私は相手の方と、どんな風におつきあいしたいのか、

・私は相手との未来をどう作っていきたいのか、

 

そこを中心にしていくとブレなくなってくる。

 

・相手の顔色をうかがったり、

・相手の調子に合わせすぎたり、

・相手からの返事がなくて焦ってしまったり、

 

そこを中心にしてしまうと、自分の本当の気持ちがわからなくなってきます。

 

自分がブレてしまうと、自分の本当の魅力は出てこないのです。

相手ばかり考えていると、浮ついてしまう・・・。

 

まずは

「この広い世界の星の数ほどいる人の中で、私はあなたのことを好きになってあげてるの♪」

そんな風に思っていればいいのだと感じます。

 

本当にこの広い世界でたった一人の人を愛するって奇跡だと思うのですよ。

そこに選ばれた相手の方は幸せもの♪

 

私が相手との幸せを作っていこう♪

 

そのくらいおおらかな気持ちになってもいいのでは?