こんにちは♪なるみです。

 

久し振りの更新となりました♪

しばらく体調を崩していましたので、ようやくです。

 

体調が悪くダルさが抜けない状態が続いていた時、

とても塩分が欲しくてたまりませんでした。

自分でもおかしいくらいで、塩を舐めていた時もあり、

 

これは何かあるな?

色々調べていくうちに、この症状に当てはまってきたのです。

 

「副腎疲労症候群」

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO18406870T00C17A7000000/?page=3

 

検査をすると何万円もかかるのですが、食生活を変えることで、良くなってくる。

ということなので、とりあえず、小麦粉とカフェインを控えることに

 

パン好き、パスタやうどんの麺好きには酷なこと・・・・

恐ろしいとは思うのですが、とにかく、体のために!

思い切ってはじめました。

 

・白米に玄米を足すか、16穀米に足したものを主食に、おかずは和食中心。

・大豆、緑豆、小豆や黒豆を煮て、毎日食べる。

・コーヒーが飲みたいときは、デカフェ(カフェインレス・コーヒー)を飲む。

・お茶もカフェインレスの「紅茶」「コーン茶」「ルイボス茶」を飲む。

・小麦粉は、たまに(主食では取らない)

 

スーパーやパン屋に行くのは厳しい状況ですが、慣れてくると

あまり目に入らなくなってきました。

 

というか、パンやパスタを食べることが少々怖くなります。

 

でも、そのおかげで、3週間続けてみると・・・・

 

この続きはまた次回に♪