ありがとう♪

こんにちは♪なるみです。

 

私は心理学を学ぶ前に、元夫と喧嘩ばかりしていた時期があります。

まだまだ手のかかる子供どもたちのお世話と家事で、毎日疲れ果てていました。

寝たくても夜泣きなどで寝られない日々が続き、本当にきつかった・・・。

夫も仕事で家にいないので、あまり手伝ってもらえず、ストレスが溜まって

喧嘩ばかりしていました。自分でも、どうしようもなかったのです。

 

色々ネットで調べまくり、どうしたらいいのか藁をもすがる想いでした。

その時、ネットでカウンセラーの方が書いていた言葉がとても印象に残りました。

 

「ありがとう」という言葉は人にはいうけど、自分にはなかなか言えない言葉。

毎日、鏡に向かって「自分にありがとう」といってみる事。

 

お金もかからないし、それで良くなるならと、半信半疑でやってみました。

最初は鏡を見て言葉を出す事も恥ずかしくて、でも、真面目にやってみると

涙が溢れて止まらなかったのです。

我慢をずっとしていた自分をやっと見つけて、

「本当にありがとうね。ありがとう・・・」と泣きながら言いつづけました。

 

ずっと頑張ってきた自分に感謝です。

 

そして、毎日鏡を見つづけていたら、自分自身が少しずつ変わってきました。

だんだんと自分の様子に気づく事ができるようになって、

今日はきつかったなあ、大変だね。お疲れ様。

と言ってみたり、肩を撫で撫でしてみたり。

余裕が出てきたというか、自分の変化にも気付けたり、ホッとひと息つけたり。

 

それから、「ありがとう」と夫に言う事ができるようになり、

喧嘩も少しずつ減ってきました。

 

今は子供達に「ありがとう」と良く言っています。

人を認める言葉、感謝の言葉はとても大事ですね。

 

自分が変わるキッカケになったのは「ありがとう」と言う言葉だなって

と改めて思います。

 

「ありがとう♪」